ブログ一覧

マッチングアプリで知り合った男性

カフェにいた30代とみられる女子二人の会話が耳に入ってきました。

どうやら、最近マッチングアプリで知り合った男性の話をしているらしい。

女子A:
 「アプリで知り合って会うんだけど、当日になると嫌になるんだよね~。」
 「4コ上の人だったの。」
 「焼き鳥屋に行ったんだけど、二人とも飲まなかったの。車だし。」
 「まぁ気楽で良かったんだけどね。」
 「写真は(前もって)見てから行ったんだけどね、私は載せてなかったんだけど、やり取りしてて写真公開したの。」
 「人柄はいい人なのよ。でもね、鼻がね~。」

女子B:
 「は???」

ここで二人で大笑い。

女子A:
 「34年生きて初めて気づいたんだけど、鼻が目立つのが苦手みたい。」
 「忘れ鼻って知ってる?今流行ってるんだけど。アニメの鼻ってチョンって書くだけじゃん。整形も印象に残らない鼻の希望が増えてるんだって。」

※「忘れ鼻」を調べてみました。
鼻自体が目立たず、他の顔のパーツと調和が取れていて自然に見える鼻のことです。主張が強すぎないため、まるで鼻の存在を忘れてしまうような印象を与えることから、この名で呼ばれています。

女子A:
 「こんなこと言うと罰当たりそうだけど、めっちゃ性格良かったし。でも気になっちゃって。」
 「友達が『悪いところは遺伝する』っていうし。」
 「話が面白いとかならいいけど、普通だから鼻が気になっちゃって。」

男性陣、こりゃ大変ですよ。
トーク力を身につけないと。

コミュ力を高めないと女性はやはり落とせないのか!?

まずは、コミュ力UPセミナー開催しよっと。

この3点の清潔ポイントをチェックして!

男性専科の婚活サービスを展開(#^^#)

縁結びコンシェルジュ福良 代表の福良です。

最近、脱毛をしている男性が増えています。
高校生の男子が、すでに脱毛サロンに通っていると聞き驚いたことがありました。
脱毛サロンはもはやお金持ちが行く所ではなく、マナーになりつつあるようです。

4月から活動をスタートする当相談所の男性会員様も脱毛をされていて、ヒゲが生えてこないから楽だとおっしゃっていました。
そんな話を聞くと、男性の美意識は昔と比べて上がっているなと感じます。
女性の私からすると、度が過ぎると引きますが(普段から化粧をしているとか)、清潔にしてもらっている分には大歓迎です。

 

清潔ポイント3点とは?

まず1点目

~~~~~~~~~~~~~

爪が長い

これは論外です。

その爪で何をしているのか?想像して気持ちが悪くなります。

 

 

2点目

~~~~~~~~~~~~~

口臭チェック

ご自分ではわかりづらいのですが、虫歯や歯槽膿漏がある方は臭いがします。

定期的に歯医者に行って歯の健康チェックをしてもらうことをお勧めします。

 

 

最後3点目は、見逃しがちなここ!

~~~~~~~~~~~~~

洋服の襟元

洗わずに何度も来たシャツの襟元は嫌な汗の臭いがします。

若い人でも洗ってないとすぐにわかります。

最低でもこの3点は気にされた方がいいですね。

 

良い匂いがする人や変な臭いがしない人の好感度は、やはり高いです。

 

当相談所では、清潔感のご提案をしています。

自分ではわからないからこそ、第三者から感じたことをお伝えしています。

 

縁結びコンシェルジュ福良では、カウンセラーが一生懸命サポートできる人数を決めています。

デート服のファッションアドバイスをするコースもございます。

 

目標を決めて、楽しく婚活をしていきましょう♪

 

 

プロフィール写真はその人の個性を象徴する最も大事なツールです。

なので、縁結びコンシェルジュ福良では、専属スタジオでカウンセラーが同行して撮影をします。
料金もコースの中に含まれております。

先日、新しく入会された50代の女性の撮影に同行しました。

カメラマンさんが、ポーズの注文を
「手をここに持ってきてください。」
「もう少し顎を下げてください。」
「口角をあげてください。」
などなど、
するのですが、

見ていると、こちらがその顔になっています(笑)

写真のお客様は年齢が近いこともあり
お話が合うし、ご希望も良くわかるので
だんだん距離が近づいていき

とうとう一緒に撮影してしまいました。
※もちろんプロフィールに載せる写真はお一人です。
(私が写ってたらまとまるものもまとまらんw)

 

ご本人は少し心配していて、
「子供もいるし
(もう大きいです)、何もできない私ですが大丈夫でしょうか?」と。

大丈夫ですよ。
そのために専属カウンセラーがいるのですから。

さぁ、頑張って参りましょうね♪

 

 

 

 

結婚を焦る年齢は

結婚を焦る年齢は

男性:30代前半~40代前半
女性:20代後半~30代後半

それ以上を過ぎると「もう一人でもいいか」と諦めてしがいがちです。

でも実は頭の片隅で「将来一人で大丈夫?」と常に考えてしまいますよね。

家族に何かあったり、自分が病気になったり、転職をしたり・・・

環境の変化が起きた時に危機感を感じ、初めて焦り始めることが多いです。

 

 

では、どんな場所で出会いがあるのでしょうか?

8選をご紹介します。

 

1.職場

 ▷仕事を通じて長く一緒にいるため、自然と関係が深まりやすい

 ▷会社の飲み会などで距離が縮まるケースが多い

 ▷職場が嫌いでも婚活として見ると違うかも

 

 

2.友人・知人の紹介

 ▷信頼できる人からの紹介は、相手の性格や背景がわかるため安心感がある

 ▷お見合いほど形式ばらず、カジュアルな食事会などで知り合うことが多い

 

 

3.婚活イベント・パーティー

 ▷結婚を前提とした男女が集まるため、真剣な出会いが期待できる

 ▷自治体主催のイベントは費用が安いため参加しやすい

 

 

4.結婚相談所

 ▷プロのカウンセラーがサポートし、結婚相手を紹介してくれる

 ▷料金設定は高いが、確実に結婚を目指す人にとっては効率的

 

 

5.マッチングアプリ

 ▷20代~40代の幅広い層が利用しており、気軽に出会えるのが魅力

 ▷女性は無料または低料金で利用できることが多いが、男性は有料プランが一般的

 ▷「真剣な婚活向けアプリ」と「恋活向けアプリ」があるため、選び方が重要

 

 

6.趣味・習い事

 ▷スポーツ、料理教室、ボランティア活動などの共通の趣味を通じて自然な出会いが生まれる

 ▷共通の価値観を持つ相手と出会いやすい

 

 

7.親や親族のお見合い

 ▷昔ながらのお見合い文化は減少傾向だが、地方ではまだ根強い

 ▷家族ぐるみでの関係が築けるメリットもある

 

 

8.SNS・オンラインコミュニティ

 ▷X(旧Twitter)やFacebookのグループ、オンラインゲームなどで知り合うケースも増えている

 ▷趣味や考え方が合う人と繋がれるが、リアルでの関係に発展するには時間がかかることもある

 

 

いかがでしたか?

いずれも待っているだけでは難しいため、まずは動いてみることをお勧めします。

周りにいる人に「いい人がいたら紹介してね」というだけでも周りが意識し出すので変わってきますね。

 

そろそろ結婚を考えている人は意識してみてくださいね♪

 

 

入会当初はお母様の後押しで渋々話を聞きに来られました。

最初の面談でも「母がうるさいので入会すれば納得すると思って・・・。」

と正直に話してました(かわいい笑)

 

こんな感じだったので、最初の一年はのらりくらり、カウンセラーに言われた通りに活動するという感じでした。

なんと!マッチング数26組!!

2024年12月14日(土)クリスマス婚活パーティーをジ・オリエンタルテラスで開催しました。

 

◎応募数 468人(男性289人/女性179人)

 20代134人、30代210人、40代87人、50代以上37人

◎当選数 104人(男性52人/女性52人)

 4.5倍の確率となりました✨

 

マンチング数 26組‼️

 

この脅威のマッチング数の背景には、業界初?の試みで、相性別グルーピングで同じ体験価値を共有できたから♪
話やすかったと思います。

 

あとは、マリッジサポーターがカップル達を結婚へと導いてくれることでしょう。

当日会う前からコミュニケーションをスタートし、性格診断で相性の良い人達でグループを作り、チャットをスタート♪
AIゲーム合戦をスマホで行いました。ゲームはなんと‼️オリジナルを開発

優勝チームには、ジ・オリエンタルテラス様から食事券、そしてはままつフルーツパーク時之栖様から招待券をプレゼント♪ぜひカップルで行ってね。

グループ以外の人とも話せるようフリータイムは自由に行き来できるようにし、テラスで楽しむ皆さんも多かったです(寒いのにさすが皆さんお若いのね)。

イベント後のアンケートでは、
満足度86%でした✨
・ゲームが盛り上がった
・サポートが手厚かった
・規模が大きくたくさんの人と話すことができた
・個人情報の保護が厳重に管理されていて安心できた
などのお声をいただきました。

お料理はビュッフェ形式です。
アルコールの提供もありましたよ。

デザートも充実していました♪

2024年度最後のイベントです

縁結びコンシェルジュ福良が企画運営する「縁むすび浜松」からのお知らせです。

2024年度浜松市主催の婚活イベントが、1/18(土)第3回私たちのストーリー料理教室でいよいよ最後となります。

 

当日は、お料理の先生自慢の麹を使ったカレーを作りますよ。

一言で言うと『メッチャおいしー』

 

みんなで刈り取った自然栽培のお米と、健康に良くて美味しいカレーが食べれるなんて

お店でもこんなにこだわっている所はないですよね~

 

キッチンも明るくて、オシャンな空間です

みんなでワイワイお料理しながら、食事とフリータイムを楽しんでくださいね

 

本日、会場となるキッチンスタジアムに最終打合せに行ってきました。

動画とお写真で紹介しますね♪

応募が約500名!

浜松市主催のイベント「クリスマス婚活パーティー」を開催します。

浜松市の佐鳴湖を一望する小高い丘の上に、自然に溶け込むように建つTHE ORIENTAL TERRACEが会場です。

最終応募数です。
男性289名 内訳:20代62名、30代130名、40代70名、50代以上27名
女性179名 内訳:20代72名、30代80名、40代17名、50代以上10名
合計468名


 

定員は54名ずつ合計104名なので、抽選となります。

申込締切 12/7(土)
抽選発表 12/9(月)

ジ・オリエンタルテラス入り口

ビュッフェスタイル

テラスからの景色

 

12/14(土)クリスマス婚活パーティー

 17時~19時半

 ジ・オリエンタルテラスにて

 男性6,000円、女性4,000円

 ブッフェ形式、アルコール提供あり

 

▶事前に応募者の16Personalitiesを診断します。(なぜか若者に大人気!私も以前娘からやるように勧められた記憶があります)

 

▶その上で、AI診断でマッチンググループを作ります。(年齢層はある程度揃えます)

 

▶オープンチャットでこちらからお題を出してコミュニケーションを取ってから、本番スタートです!

 

▶当日は、そのグループで協力し合いながらAIゲーム大会を行います。お楽しみに♪

 

(ゲーム大会以外は基本的にフリータイムなので、なるべく多くの方とお話していただけるようマリッジサポーターがアシストします。)

 

参加したはいいけど、喋れず独りぼっちになってしまった・・・とか
声をかけづらかった・・・
などとならないよう、より多くの方とお話ができるよう、
そして、ワクワクするような婚活イベントを目指しています♪

 

縁結びパワスポ日帰りバスツアー

\超大好評/

浜松市主催婚活イベント第2弾!

縁結びのご利益があるパワースポットバスツアーを開催いたします!!!

 

行くだけで「富士山」のエネルギーをたっぷりもらえる、

そんなとーーーってもエネルギッシュなパワースポットに行ける婚活バスツアーです♪

恋愛成就・縁結びなどのご利益をもらいながら、参加者同士ご縁を深めてみてはいかがですか?

婚活中なら、一度は必ず行っておかないと損ですよ!

 

【縁結びパワスポ日帰りバスツアー詳細】

日 程:2024年10月19日(土)

時 間:8:30~17:20予定

集 合:8:15アクトシティ南側バス乗降所

行 先:富士山本宮浅間大社

    柿田川公園

会 費:男性6,000円(税込)

    女性5,000円(税込)

    ※当日現金集金

     (内容は1万円越え✨)

定 員:男性38名、女性38名

    ※最少催行人数60名

持ち物:筆記用具、写真付身分証明

    (免許証、パスポート等)

 

【申込みは公式HPから】

enhama.com

 

主催 浜松市

募集企画 ㈱サニートラベル

利用バス会社 なゆた観光自動車(有)

企画運営 縁結びコンシェルジュ福良

後援 浜松商工会議所

 

第9回アンバサダークラブ「ラポール」開催

IBJアンバサダークラブ「第9回ラポール勉強会」を開催。

入会後の"ファーストカウンセリング"の流れと、話す内容について、ロールプレイングも交えて勉強しました。

 

人は承認欲求を求める動物ですが、マズローの欲求階層図を改めて見ると、

 

生理的欲求(本能)

安全欲求(心身の健康と経済の安定)

社会的欲求(仲間を得たい、受け入れられたい)

承認欲求(他者から認められたい)

自己実現欲求(自分が満足できる自分になりたい)

 

の順に満たされたら次へと進んでいきます。

この流れがマインドを勉強することになった流れと同じで驚きました❗️

 

お客様の承認欲求を満たせるカウンセリングを目指し、自己実現のために日々みんな頑張っております。

 

人柄重視イベント「私たちのストーリー」

婚活のプロが監修した「人柄重視」の婚活イベント【全3回シリーズ】

 

・2024年9月15日(日曜日) 13:00~16:00

・遠鉄百貨店 新館13階 会議室

・20歳以上の独身男女

 浜松市在住または在勤

 

浜松市主催の体験型婚活イベントがいよいよスタート!
「人柄をみれる出会いがほしい」そんな声を反映して、婚活のプロが監修したイベントです 。
全3回のアクティビティと交流を通じて、新しい出会いのチャンスを広げましょう!

 

第1回:2024年9月15日(日)13:00~16:00 
 自己紹介&チーム対抗ゲーム大会(優勝チームには商品贈呈)。

第2回:2024年 10月6日(日)13:00~15:30
 自然栽培米の稲刈り体験(無添加シフォンケーキとお茶で交流を深めましょう!)。

第3回:2025年1月18日(土)10:30〜14:00
 料理教室(酵素を使ったオーガニックカレーを作ります)。自分たちで収穫したお米を使います♪

 

イベント中は専門のコンシェルジュ(縁結び隊)がサポートするため、初めての方でも安心してご参加いただけます。さらにイベント終了後にはアフターフォローも付いております。

 

定員 男女各15名 ※抽選

参加対象者 20歳以上の独身男女 浜松市在住または在勤

      全3回参加できる方

参加費用 男性6,000円 女性5,000円(全3回分 / 第1回当日現金支払)

服装・持参品 カジュアルな服装でお越しください。

受付状況 ※受付中(9月8日(日)お昼12時まで) 抽選

 

■お申し込みについて

浜松市のHPよりお申し込みリンクにお進みください。

公式LINEを登録後、流れに沿ってお申し込みください。

 

■当選者発表について

9月8日(日)応募された方全員に当選または落選のLINEが届きます。当選された方には、イベント当日の詳細についてご案内します。

 

主催:浜松市

企画・運営:縁結びコンシェルジュ福良

 

理系男性に多いのですが

理系男性に多いのですが、分析癖がついているのか自己分析が完璧です。

 

普通は、人から「あなたの〇〇が良くないからこうしましょう!」などと言われたら、「わかっとるわい!そんなこと」となりますが、分析型は自分のダメな部分を理解しているので話が早いです。

 

しかも「どうしたら不足している部分を補えるか」まで考えています。

そして提案してきます。

 

こちらとしては、「そこまで考えているのならやってみましょう!」となりますよね。
そして成功します。

 

そしてここも共通しているのですが、出会った相手をExcelにまとめています。

年齢などの属性と、趣味や価値観が合うかどうか?家族とはうまくやっていけそうか?結婚後に住む場所の希望も合っているか?仕事を理解してくれるか?等々ポイントでつけている場合もあります。

 

これは、お相手を値踏みしている訳ではなく、将来の大切なパートナーを選ぶために、自分と合うかどうかの判断基準を書き出しているのです。

 

大抵の方は今までの恋愛に満足しておらず、自分の好みは正解なのか?がわからない状態でいらっしゃいます。

頭の中で考えているだけでは、イメージが抽象的になるので「自分はどんな人がタイプなのか?」を書き出すと非常にわかりやすいですね。

 

そんな事いちいちやってられない!という方は、専属カウンセラーにお任せください。

お見合いの調整やお返事、聞きづらい事への確認など、面倒なことは全て引き受けます。

 

お相手探しだけに集中してください♪

 

パーソナルトレーニングで開始しました!

※↑チャットGPT作成の画像が、、、何回指示しても思い通りに作ってくれない職場でキスとかいらないから、も~

 

 

 

この講座では、みなさんが夢のある豊かな人生を歩むことを目標にしています。

 

 

 

【彼女の悩み】

・頑固

・考えすぎる

・夜な夜なお菓子を食べる

 

 

 

彼女は、何に対しても考えすぎの傾向があり、ゆえにチャンスを逃しているように見えます。

 

考えること自体はとても賛成です!

 

考えないでいい加減にやってもいい加減の結果しか残らないですから。

 

仕事では特にそう感じます。(「鬼滅の刃」で竈門炭治朗が戦っている最中に「考えろ!」とよく言いますよね。アニメの話でスミマセン)

 

 

ただ、考えすぎてしまって一歩も進めなくなるのなら本末転倒。

「エイヤ~!」の精神も必要ではないかと思うのです。

 

 

それと、考え込みすぎて、妄想の世界に陥ってしまう傾向があります。

良い妄想なら大歓迎なのですが、悪い妄想です。

 

 

「職場の若い子ばかり可愛がられる。新卒で年齢差もあるのに給料が同じなんておかしい。上司は彼女には優しく私には厳しい。」

 

この悩みは年齢を重ねるにつれ当然起こりうる事例です。

彼女の悩みに限ったことではありません。

 

私でさえ、おじさんよりも若くて素直な男の子の方が接していて楽しいですから(笑)

 

 

でも、彼女は「なぜ私だけこんな目に合うの?なぜ差別されるの?」と考え込んでしまいます。

 

そして、考えることに疲れてしまっています。

 

 

 

色々話を伺うと、他部署では相談に乗ってくれ愚痴を聞いてくれる仲間がいて、ご飯も奢ってくれる人がいるようです。

 

 

このように、自分の中では被害妄想が膨らんでいますが、他人からすると大したことはない状況が多くあります。

 

本当に耐えきれないなら仕事を辞めればいいだけの話です。

それをいうと、「この歳で転職しても資格もないし給料が下がるだけだし。」と踏み切れない。

 

なら我慢するしかないよね・・・と堂々巡りになってしまいます。

 

 

そして、「このままではいけない。なんとかしなくては、でもどうしたらいいかわからない。」

と思っているようです。

 

 

この原因はなんでしょう?

 

 

まず一番わかりやすい解決の方法として、今ある幸せに感謝することです。

 

家に帰ってご飯があることに感謝。

寝る場所があることに感謝。

両親がいることに感謝。

お給料をもらえることに感謝。

 

挙げたらキリがないですね。

 

 

これは訓練です。

訓練しないとできないんです。

 

逆を言えば、訓練すれば誰でもできるということです。

 

 

 

さてさて、毎日感謝ノートをつけ始めた彼女がどのように変わっていくかが楽しみです♪

 

 

 

婚活を支援します!

この度、潜在意識のリプログラミングの勉強を終え、マインドコンサルタントとして婚活支援をすることになりました。

代表の福良です。

現在、婚活以外にもコンサルをしております。

 

人に何かを勧める時は、まず自分で試すことをモットーにしておりますが、これは本当にすごいプログラムだと実感しています。

 

何がすごいかというと、自分の中の意識レベルを上げて、生きやすく、願いが叶いやすくなるプログラムです。

 

こんな言い方をするといかにも怪しく聞こえますね(笑)
私自身、割と常識的な人間だと自負しておりますので、どうぞ安心してください(;'∀')

 

仕事は結婚相談所「縁結びコンシェルジュ福良」を運営していますが、「結婚したい」と思って相談にくる人たちに最良のご縁を結んで幸せになって欲しい。もっともっと前に進みたいと思う気持ちが強い反面、他人からの評価を気にして生きている自分がいて、なぜだろう? と違和感を感じていました。
これは非効率だな~と悩んでいました。

 

 

人の意識は、顕在意識潜在意識の2種類でできています。

 

 

顕在意識は表面意識とも言われ、頭で考え意識的に行うことができます。

判断力、思考、理性、知性のようなものが挙げられ、ある程度は自身での制御が可能という特徴があります。

 

 

潜在意識は無意識とも言われ、本人が自覚していない意識のことです。

 

 

人の行動や思考は95%が無意識だと言われています。

つまり、意識的に行っているのはたったの5%です。

 

 

例えば、他人に嫌なことをされたり言われたりすると「怒り」や「落ち込み」のようなマイナスの感情が沸くと思います。
この感情が一瞬で消えてくれればいいのですが、その日の夜も考え、翌朝も、そのまた翌日も考えてしまうなんてことはありませんか?

 

嫌なことをした相手が、本当にあなたを傷つけようと思ってしたのかどうかもわからないのに、勝手に自分の中で妄想を膨らませ、おかしな感情を作り上げていきます。

 

 

この感情をコントロールできたらとても楽だと思いませんか?

 

 

人間だれしも過去の嫌な経験をなかったことにしようと、心の奥底にしまい込んでいることがいくつかあると思います。

「そんな経験はないよ」という人は、忘れたことにしている可能性が高いのです。

 

 

私の場合もいくつかあって、蓋を開けたら、その時の感情がわ~っと出てくるのが怖くてしまい込んでいました。

 

その蓋を開けて、その時の感情をしっかりと受け止め意識の上書きをすることで、次へのステップへと繋がり良い結果を招きます。

 

その具体的なやり方を伝授します。

 

 

例えば、「願い」と「思い」は違うというのはご存じでしょうか?

 

婚活の場合ですと、「高収入の男性と結婚したい」と願っても「どうせ私には無理だな」と思っていたら、「無理」という現実が待っています。

なぜなら、潜在意識は「良い」や「悪い」を判断できず、思いを優先して現実化するからです。

 

ですから、「高収入の男性と結婚したい」と願ったら、
「私は高収入の男性と結婚する!」と当たり前に思って振る舞えばいいのです。

 

まず、その思いで行動が変わってきます。

高収入の男性が集まる場所に足を運ぶようになるのか、

高収入の男性に選ばれる女性になりきるのか、

とにかくそのままではいられないはずです。

 

どうしたら、そのようなことができるのか?それをお伝えします。

 

 

一緒に勉強してみませんか?

 

 

興味のある方はお問い合わせください。

 

 

HPはこちらから

問い合わせはこちらから

 

結婚したいという人の中には、当然ながら初婚者もいれば再婚者もいます。

担当のお客様で再婚男性がいるのですが、その方の意見を聞いていると、再婚相手を選ぶ時は二極化されるな~なんてことを思いました。

 

①初婚の初々しい女性を選ぶ人
 →収入があればずいぶん年下の女性ともマッチングも可能です。
  純情なタイプや綺麗なモデルタイプを探して結婚する方もいます。

 

②初婚の初々しさが重いと感じる人
 →男性の収入が高くても低くても同じですが、初婚女性は結婚に夢を抱いている人が多いのか、仕事で帰りが遅かったりすると「私と仕事のどっちが大事なの?」ウルウル:;(∩´﹏`∩);: などとなり兼ねないので、少々荷が重く感じるようです。

 

特に高収入の男性はバリバリ働いているので、仕事にかける情熱を吸い取る女性は敬遠されます。

なので、②の場合ですと女性も再婚者がふさわしいかもしれませんね。

 

 

余談ですが、上のイラストは生成AIが書いてくれた、「平均的な顔の30代日本人夫婦が自宅のリビングでくつろぐ姿」です。

 

まず平均的な顔ではなく、かなりハイレベルだと思います(笑)

そして、最初は女性が偉そうな態度で座っていたので、「もう少し女性を謙虚な態度で座らせて」とお願いしたところ、今度はあぐらをかいてきました(笑)


かわいいから採用しましたが、アメリカ企業っぽいというか、微妙なニュアンスはやはり伝わりませんね。
細かい指示が必要です。

 

 

 

ウエディングフォトが届きました

「旦那様とあちらのご家族にも可愛いがられて幸せに暮らしています」というメッセージと共にお母様から(笑)届きました。

 

結婚相談所の成婚データによると、その方の年齢にもよりますが、5歳差以内が結婚されやすいとされています。

それを目標設定の際の目安にもしています。

 

でも、こちらのカップルは20歳以上離れています。
本人に確固たる意志があれば、年齢差は関係ないんだな~と改めて感じます。
これがご縁なんですね♪

 

自分たちが幸せならそれでいいんです!人の人生を歩くわけではないのですから。

 

最近、人はなぜ他人を気にしながら生きていくんだろうと感じる瞬間がよくあります。

私も他人の評価を気にしながら物事を判断することが多かったのですが、これって無意味だな~と思います。

 

その人たちを判断基準にして、その人たちが自分に何かしてくれるのでしょうか?何もしてくれませんよね。

 

この考えに行く着くまで何十年とかかりました。

まだ他人軸になっている瞬間もありますが、自分はどうしたいのかどうするべきかを優先して自分軸で行きたいと思います。

 

若いお客様から改めて得た教訓です(^_-)-☆

 

IBJアンバサダークラブ「ラポール」第7回勉強会を開催しました。

今回から新しいメンバーも加わりました。
婚活サポート リンクベアラの木原さんです♪

ラポールも少しずつ賑やかになっていくといいですね。

 

会場は眺めの良い浜松駅前の「えんてつ会議室」です。
浜松市のシンボルでもあるアクトタワーが見えますね。
ちなみにコンサートホール、イベントホール、オークラホテル、商業施設、会議室などが入っていますよ。

 

勉強会では、前回名古屋からお見えになった婚活サポートアテンダー五藤社長のご登壇回の貴重なお話を振り返りました。

事前に今回の勉強用に資料をまとめたのですが、動画を何度見ても「そうか!」と初めて聞いたぐらいの感動や納得があります。


結婚相談所の経営についてや他社との差別化、集客の仕組み、お客様への対応方法、自分の魅力の高め方などを再度振り返りました。

さて、振り返りは1時間で終わり、残りは12月の忘年会の出し物について皆で真剣に話し合いました(笑)

ラポールでは、東海地区のいくつかのクラブが集合して名古屋で行う忘年会に毎年参加させてもらっています。
今年はナント!仲人や婚活関係者が80名ほど集まる予定です。

今年の余興はクラブ対抗戦とのことなので、も~真剣(笑)

歌は何にするのか、どこでオチを作るのか・・・そんなんでシラケない?衣装はどうするの?など爆笑しながら話し合いました。

一応決まったは決まりましたが、はたしてどこまでリアルに進むのか???

何なら結婚相談所の経営よりも白熱していました(笑)どんなよw

 

このような感じでお互いにモチベーションを上げながら、お客様のサポートの勉強をしております(普段は真剣です)。

毎年恒例の婚活カウンセラー仲間のBBQ大会が開催されました。

ブライダルサロンZERO代表の永谷さんが経営する「BBQ MAGIC KUWANA」をお借りして毎年開催されるのですが、なんと三重県桑名市です!!

浜松チームは新幹線と在来線を乗り継いで行って参りました。

 

BBQあり、カラオケあり(婚活サポートO-RINASの高橋さんがギターを持参w)でとても楽しい3時間でした。

このグループは、「婚活サポートアテンダー」代表の五藤社長が企画され、6つのアンバサダークラブのメンバーが集合します。

みんなお客様を成婚に導くにはどうしたらいいかを日々考え奮闘している仲間です。

飲んで食べて楽しみながらも、そこかしこで婚活支援の話や経営の話をしていますよ(笑)

 

こういう横の繋がりが大切で、何か困った時にアドバイスをし合ったり、お見合いも組みやすくなるんです。

「縁結びコンシェルジュ福良」は名古屋在住のお客様もいるし、浜松の方でも愛知以西の方とよくお見合いをしますから、繋がりを大切にしています。

 

福良は、浜松アンバサダークラブラポールのリーダー、静岡ブランチの幹事をやらせていただいておりますが、こんな風にたくさんの人を動かす力をつけたいと最近つくづく思います。

信頼がないと人は動かないし、動かすだけのことを自らしていないとダメだし。

そんな人になるために日々勉強ですね。

 

皆さま、楽しい時間をありがとうございました。

結婚相談所での婚活は、マッチングアプリと違って目的が「結婚」とハッキリしていると同時に婚活カウンセラーのアドバイスを受けることができます。

お金を払って入会するわけですから、アドバイスを受けようが受けまいが勝手なのですが、最初に身を委ねたら、とことんカウンセラーを使って欲しいのです。

 

「こんなこと言ったらうるさいと思われそう」とか「面倒くさい」などとは考えずに、フルに活用してください。

 

 

例えば、皆さんが趣味で〇〇教室やパーソナルトレーニングや勉強のための塾に行くとしますよね。

想像してみてください。

 

入会したのに、任せきりでそれ以上動かない人と、積極的に自分と向き合って「もっとこうしてみたいけどどうでしょうか?」と提案していく人と、どちらが成果が出ると思いますか?

 

 

私がお客様から経験し、自ら体験した結果、後者が断然結果に結びつきます。

 

結局は自分のことなので、自らが動かないと進まないからです。

自分を変えていくのは自分にしかできないのです。

 

ただし、言われるがままに動けるのも一つの素晴らしい才能だと思います。

このタイプの人も結果がでます!

 

一番ダメなのは、こちらの意見も聞かない上に、あれこれいい訳をしながら自分でも動かないタイプです。

これで失敗している人を何人も見てきました。

 

 

手前味噌で恐縮ですが、筆者の話をさせていただきます。

 

筆者は、どんな小さなことでも目標を設定して、そこに向かっていくプロセスを楽しんでいます。

 

今まで色々なものにハマりましたが(もちろん婚活も経験済み)、趣味のゴルフは7年前からスクールに入って続けています。(まぁ途中やめたこともあるけどw)

 

まず先生やコーチなど、この人と決めたらとことん身を預けます。

言われたことをやる!が鉄則です。

その上で、自分のことをわかっているのは自分しかいないので、「もう少しこういうこともやってみたいけどどうでしょうか?」と提案を徐々にしていきます。

 

例えば、「トップでの右腕が縮んでいるのがクラブをこねてる原因ではないでしょうか?だとしたら直したい!」とね。それがトンチンカンでも何でもいいのです。なんなら自分のスイングの動画にコメントを入れて送ります(笑)
そして、コーチから助言をもらい二人で考えていきます。こんな具合です。

 

婚活で言うと、「断られ続けてもいいので、まずは年収の高い人に申し込み続けてみたいです。その上で『こりゃ無理だな』と思ったら徐々に下げていきたいのですが、いかがでしょうか?」という具合です。

 

この「断られ続けてもいいので」という下りはとても重要で、自分でできなくても良い!と思っていることで、次に進むメンタルが出来上がっています。

 

一種のセルフプロデュースだと思っておりますが、何が合うかを確かめて行動していきます。

 

だったらお金を払ってプロに頼まなくても一人でやれるじゃん!と思うかもしれませんが、自分自身を冷静に客観的に見るというのは大変高度な技で、一般の方にはまず無理です。

これができたら、どんな人でもTikTokやインスタでバズって大儲けできているでしょうね。

 

だからプロに頼んで客観視してもらいながら目標に向かって進む方が効率がいいのです。

 

筆者は、お金を払ってプロに頼むのが、実は一番お金がかからないと思っています。

中途半端に道具を揃えて自分で始めたところで、挫折するのが目に見えてわかっていますからね。(通信教育などはその典型で、今まで何度失敗をしたことかw)

 

マッチングアプリを婚活で使っている人もいると思います。男性がデートの食事代を出してるんでしょうかねぇ?それで結果に繋がればいいけど、ほとんど無理じゃないかなぁ・・・。

 

 

婚活は、婚活のプロにお任せください。

あなたを客観視してアドバイスしながら結婚へと進みます。

 

まずは無料面談をご予約ください。

男性はこちらから
女性はこちらから

 

 

成婚事例

成婚退会した会員様の活動内容や感想をご紹介します。

婚活パーティで成功する方法

合コン。婚活パーティ。
何が違うんでしたっけ?
学生時代は合コンってよく参加したので、別に結婚を意識していないのが合コン。
結婚を目的としているのが婚活パーティでしょうか。

私も40代に何度か婚活パーティに参加しました

でも、なぜかワクワクしない。
「この人素敵!」っていう方と出会ったことがないですね。

それは、なぜなんでしょう。

なぜ理想とする相手が見つからないのか

なりたい自分が見えていますか?
なりたい自分を想像していますか?
どのような相手と共に人生を歩みたいか、明確に目標設定できていますか?

なぜ、そんなことを考えなくてはいけないのか。

漠然と頭で考えているだけでは、目標は達成できないからです。